パート勤務 広告あり

今後もパートで生きていく。いくつかの地盤固めと覚悟が必要です

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ムチコです。

パートタイマーとして働き始めて3年が経ちました。

独身で正社員ではなくパートだと「なんで?」とよく聞かれるのですが、いまだに返答する時の最適解が分かりません。

 

・パートじゃ将来困るよ?
・正社員目指した方がいいと思うよ?
・歳取ってから後悔するよ!

 

なんて声も耳にします。
もちろん、これらのことを考えなかったわけではありません。

むしろそう発言してくる人たち以上にめちゃくちゃ考えました。
熟考に熟考を重ねた結果がタイトルの通り「今後もパートで生きていく」ですね。

 

 

まず一つお伝えしておきたいのは、積極的に非正規雇用になることを推奨しているわけではありません。
実際に私自身も12年は正社員として働きましたし、まだ年齢も若いのであれば正社員として働くという経験はしておいて損はないと思っています。

 

やってみてダメだったり、やりたくても就職が難しかったり、やむを得ず非正規雇用、という方にはぜひこの記事は読んで欲しいです。

非正規雇用で不安を抱えている方は、少しでも不安を小さくしてもらいたい。

 

低収入であるパートタイマーとして暮らしていくために、私が実践していることもまとめましたので、どうぞ最後までご覧ください。

実はパートタイマーお試し期間の2年間でした

パートタイマーお試し期間

2020年の年末に今の職場にパートとして入ったわけですが、2022年末までの2年間を一つの区切りとして考えていました。

また正社員で再就職するか、パート勤務で生活を続けていくのか。

その答えをこの2年間で決めようと考えて始めたパート勤務生活だったんです。

 

やっぱり安定的な収入を得られる正社員が良いな、と思えば正社員で転職活動しようと思っていました。

 

2年間パートタイマー生活をしてみて、最終的に決断したことは、

引き続きパートタイマーでやっていこう。なんなら老後までパートでいこう。

ということです。

今後もパートタイマーでいたいと思う理由

「とりあえずの2年」を経て、私はこのままパートで生きていく!という判断をしました。

 

なんでそんなにパートがいいの?なんで正社員じゃダメなの?

 

という疑問が聞こえてきそうなので、私がパートでいたい理由を説明していきます。

理由1:自由な時間を確保したいから

自分の人生を自分でコントロールする!

一番は自分の自由にできる時間がもっと欲しかったからです。

前職の私立大学職員だった時は、土曜の半日出勤があったので年間休日が100日未満だったし、繁忙期は10連勤とか、夜明け前出勤が当たり前だったりもしました。

ブラックな職場というわけではありませんが、隔週で週6日勤務だったので「休み少な…」という感じ。

そんな生活を続けていると、自分の自由な時間というものが少なくて、「仕事をするために生きている」感じがしました。

 

合わない職場は辞めて正解だと思ってますが、私大職員を辞める時、自分の親も含めて色んな人に「もったいない」と言われましたね。

そんな「もったいない」職場を後にして、自由な時間を増やした今は、自分の好きなことを満足いくまでやることができて毎日が楽しいです。

 

生活のための労働は相変わらず必要ですが、以前のように「生活の中心=仕事」ではなくなりました。

 

収入は減りましたが、「自分の人生を生きている感」はその頃と比べ物にならないほど増えました。

理由2:低収入でも生活できるようになったから

労働時間を減らしたことで収入はガクッと減りました。
年収で言うと半分以下になったんですが、割と普通に生活できちゃってます。

 

収入減はあらかじめ分かっていたことだったので、後で詳しく説明しますが、事前に様々な対策をしておきました。

 

できうる限りのことをしてから低収入生活をスタートさせたおかげで、難なく生活を送ることができています。

 

副業収入もあるせいか、思っていたほどカツカツな生活でもないため、このままパートを継続していきたいと考えています。

理由3:今後も副業を頑張っていきたいから

現在副業をしており、収益が出ているのがYouTubeとこのブログです。

 

YouTubeの方は2022年は爆発的なヒット作もなく、再生回数・収益共に伸び悩んでいますが、収益は毎月発生してるので今後も継続していくつもりです。

ブログはというと、昨年夏にGoogleアドセンス審査に合格してからは、月に数百円ほどの収益が毎月発生するようになりました。

アフィリエイト収益もパラパラと発生する感じになってきてます。

今後はより記事作成に力を入れて取り組んでいきたいところです。

 

 

よりいっそう副業にも力を入れていきたいと考えると、基本残業のないパート勤務というのは非常に都合が良いんです。

今後パートでも大丈夫と思えるのは地盤固めをしっかりやったから

今後もずっと、パート勤務で頑張っていこうと思えるのは、それなりの根拠があります。

おそらく一番はお金面での不安が少なくなるようにしておいたことが大きいですね。

具体的に説明していきます。

地盤固めその1:金融資産を築いておいた

資産形成は大事

預金も含めた金融資産は、世代の平均くらいはあり、約12年間の正社員時代の給料で築いてきたものになります。

「社会に出てからずーっとフリーター」という場合だと、ここまでの資産は作れなかったと思います。

 

新卒で入った会社も、大きな会社ではありませんでしたが給料は悪くなかったですし、在籍中は会社自体の業績が伸びていた時期だったので、ボーナスもそこそこもらえていました。

そのおかげもあって、奨学金と車のローンも完済できましたし、まとまったお金を貯めることもできました。

冒頭で、今若いなら正社員を経験した方がいいと言ったのはこの経験からです。

 

もちろんお金の話だけではなく、正社員としての社会人経験を積んでおくことで、その後の人生にもいい影響をもたらしてくれます。

 

・その業界に少し詳しくなる
・正社員経験があった方が転職時に有利
・最低限のビジネスマナーが身に付く
・会社の同僚、上司、取引先など人脈が広がる

 

お金も貯められる時にきちんと貯めておけたので、今があります。
過去の自分に感謝です。




地盤固めその2:支出の見直しをして月の生活費を減らした

正社員を辞める時、今までの人生の中で一番真剣に支出の見直しをしました。

サプリの定期購入とか、過剰に加入していた保険とか、高すぎる家賃とか。

毎月の固定費がいつの間にか膨らんでいて、それまで払えてしまっていたからこそ気にしなかったような支出が多いことに気付かされました。

変動費についても過去の家計簿を見直して、自分の支出の傾向から無駄づかいポイントを見つけて、一つ一つ改善していきました。

無駄づかいを回避するためのポイントはこんな感じ。

 

・コンビニには極力行かない
・未試着の洋服や靴はオンラインで買わない
・外出する時に水筒を持参する
・「欲しい」ではなく「必要か」という基準で買う

 

先述したとおり、貯金はあったので多少の取り崩しをしながらの生活になることを覚悟していました。
ですが思ったよりも貯金に手をつけることなく生活ができています。

削った支出は元々無駄だった部分だったので、何かを我慢をすることなく支出を絞れたこと、しかも健全な家計にもできたので、満足感は以前よりもアップしてます。

 

この、私が手に入れた「少ない支出で暮らしていける」というスキル、いいですよ。

収入面で不安があっても、「何とかなる!」と思えるようになり、いろいろなことに挑戦できて人生の選択肢が広がった感じがします。

地盤固めその3:収入の柱を増やした

YouTubeをやり始めたのがちょうど3年前(2020年の始め)になりますが、投稿を始めて1年弱で収益化することができました。

それまで会社からの給料以外の収入源が無かったので、月に複数回お金が振り込まれるという感覚が新鮮でした。

 

2本目の収入の柱が立ったことで、振り込み金額の大小にかかわらず、大きな安心感をもたらしてくれています。

 

万が一、パート先の収入が無くなってしまっても収入0ではなくなりましたし、頑張り次第でもっと増やしていくことだって可能です。

 

正直に言ってパートの給料だけでは、暮らしていくことはできても貯金や投資に回すお金はありません。
副業収入があることが、今後のパートタイマー生活を続けるための要と言っても過言ではないですね。

それまで収入が少ないことへの不安を抱えていましたが、副業収入を得ることでワクワクする気持ちに変わっていきました。



地盤固めその4:お金の勉強をして知識を身につけた

勉強は大事

元々お金のことについて調べたりするのが好きだったので、正社員を辞めてからの無職期間に、さらに深くお金の勉強しました。
主にYouTubeで。

 

両学長のYouTubeチャンネルの動画を片っ端からほぼ全部見たのではないかと思います。
とにかく無職時代は時間がありましたからね。

でもおかげで様々なお金の知識が身につきました。

 

低収入だからこそ、お金の勉強はしておいた方がいいと感じています。

申請すれば戻ってきたり、免除されたりするお金が世の中には結構あります。
それを知っているだけで得できるわけです。

 

大人になってからも勉強することって大事だなと痛感しましたね。
それからFP技能士の資格も2級まで取得したので、今年こそは簿記にも挑戦しようと思っています。

両学長のYouTube、お金に関することをとても丁寧に説明してくれるのでおすすめです。
そこまで時間が取れないよー!という方には、両学長の本(本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ])がおすすめ。


私も読みましたが、まずフルカラーで見やすいし、YouTubeと同様に分かりやすい。
人にプレゼントするくらいおすすめな本です。

地盤固めその5:老後資金を貯めるためにiDeCo(イデコ)を始めた

iDeCoとは個人型確定拠出年金の愛称で、私的年金制度の一つです。

しかも掛金全額が所得税控除されるし、運用して得られた利益に対して、通常なら20%ほど税金を取られてしまうところを非課税で受け取れる優れものです。

 

パートなどで低収入の場合、年金額はかなり少ないことが予想されるので、できるだけ若いうちから少額でも投資を始めるのが鉄則です。





低収入な人こそ投資はするべきだと私は思っています。
もちろん、生活防衛資金として数ヶ月分の生活費は貯金で取っておかなければなりませんが、それ以外は全部投資してもいいと思う。

 

収入がただでさえ少ないのですから、最大限増やすために投資をすることは避けられません。

ではどうやって投資先を選べばいいか。
それは両学長のYouTubeを見ましょう。

 

 

仮に30歳から65歳まで月1万円の掛金を5%で運用できた場合、65歳の時点で1100万円超の資産ができます。

楽天証券資金シミュレーション※楽天証券HPより引用

 

受け取り時もこの金額なら全額非課税になりますので、積み立て時も受け取り時も節税できてお得に老後資金を貯めることができます。


私も使っている楽天証券なら無料で口座開設できますし、日経新聞も無料で読むことができます。

それだけでも月数千円分お得が取れちゃいますね。

それでも正社員より厳しい生活になることは覚悟しなければならない

ここまで低収入対策を書いてきましたが、やはり給料面で正社員とパートでは大きく差が開いており、歳を重ねるごとに差は開く一方であることを覚悟しなければなりません。

 

低収入状態を続けることは、様々な工夫と努力が必要になってきます。

なので、

・節約なんて無理
・副業も無理
・投資も無理
・勉強嫌い

という方にとっては、パートのような低収入で生活するのは窮屈で苦しくてつまらないものになってしまうかと思います。

 

正社員でいれば、毎月安定した月給がもらえますし、何より年に数回のボーナスが入ります。
副業や投資をしなくても、会社からもらえる給料だけで、生涯賃金数億円を稼ぐ事ができます。

 

正社員でいるだけでいくつかの苦労はしなくて済むとは思いますので、人生あまり苦労したくないよという方は正社員で頑張った方がいいと思います。

まとめ

パート勤務3年目を迎えた私が、今後もパートでやっていく覚悟を決めた理由と、パート生活の前にやっておいた地盤固めのいくつかを紹介しました。

パートでいたい理由

・自由な時間を確保したいから
・低収入でも生活できるようになったから
・副業をもっと頑張っていきたいから

低収入への備え

・十分な金融資産を作っておく
・生活費を減らしておく
・収入の柱を増やしておく
・お金の勉強は必須
・低年金の将来に備えてiDeCoをやる






「独身なのになんでパートなの?」という問いへの答えとして。

これを言うと「へぇ〜…」って感じでスッと話を終わらせる事ができるので、これが暫定1位の答えです。

 

 

「自営業やってるんで。」

これです。

ブログランキング・にほんブログ村へ