おすすめアイテム 広告あり

フィリップスの口腔洗浄器を使い始めたので、即効性のあった効果を紹介します

口腔洗浄器を使ってみた
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ムチコです。

我が家もついに口腔洗浄器を導入しました。
口腔洗浄器というのは、プシュッと水が勢いよく出てくる機械で、その水流を使って歯間掃除をすることができるスグレモノです。

 

使い始めてまだ数日ですが、もう効果が出てます。
想定していたのとは全く違う効果だったけど、めちゃくちゃ嬉しいことです。

きっと私と同じように悩みを抱えている人も多いはずですので、まぁ読み進めてみてくださいよ。

ちなみに購入した口腔洗浄器はフィリップスソニッケアーパワーフロッサー3000という置き型タイプのものです。

使い始めからすぐに効果アリ!朝の口臭が消え去った!!

毎朝悩まされていたアレが消えた?

私はルームシェアをしていて、女二人で暮らしています。

 

朝、「おはよ〜」と挨拶をし合って廊下ですれ違うとき、

「臭っ!ドブ臭ァー!!!」

と言い合ってます。これ、ほぼ毎日やってます。

 

お互いにね、朝の口臭はマジでドブ臭いんですよ。
わざと寝起きの息を吐きあって嫌がらせをするという遊びをするほど、二人して朝の口臭がキツかったのですが。

 

口腔洗浄器を使い始めて数日後、寝起きの息を相方に吐きかけた時。

 

「え?…臭くない」
「待って、あんたも臭くないよ」

 

それに気づいた時は二人で歓喜しました。
買ったばかりの口腔洗浄器を大絶賛。そして私はこの記事を書くに至りました。

 

私たちの名誉のために言いますが、夜はちゃんと歯磨きしています。
たまにフロスを使って歯間ケアだってしていました。

 

もちろん、定期検診もこまめに行ってるので歯石は少ない方です。

過去の記事で、歯の健康を保つために努力してる様子をつづってますので参考までに。

それまで洗口液や舌磨きなどを試しても太刀打ちできなかった、朝一番のドブ臭の口臭を、まさかの口腔洗浄器が解決してくれたのでした。

なぜ朝の口臭に口腔洗浄器が効果的だったのか

朝の口臭の原因は色々ありますが、前日の磨き残しがあることが挙げられます。

 

磨き残しによる汚れを餌にして細菌が増えて、おまけに唾液が少ないことからどんどん増殖。
その細菌が発するガスが、あのいや〜なニオイらしいのです。

 

翌朝の口臭を予防するためには、前日の夜のうちに、できるだけ口内環境を清潔にしておくことが重要ということになります。

 

歯ブラシを使って歯磨きをしている人は多いと思います。

ですが、歯磨き以外の歯のケアはできているでしょうか。

歯と歯の間の掃除はしていますか?
歯と歯茎の間はどうでしょう。
食べ物のカスが残っていないでしょうか?

 

歯ブラシによる歯磨きのみのケアで落とせる歯垢は6割ほどと言われています。
それにフロスによる歯間ケアを加えると、合わせて8〜9割ほどの歯垢が除去できます。

歯間掃除の重要性

たまーにフロスを使って歯間ケアはするけど、基本は歯磨きのみだった私。

 

だから、口内環境は清潔とは言えない環境になっており、細菌が繁殖しまくっていたので、毎朝口がドブ臭くなっていたんですね。

 

その臭いの原因である食べカスや歯垢を口腔洗浄器で減らすことができたので、朝の口臭がキレイさっぱり消えたわけです。

時短&手軽さによって、毎日の歯間ケアが苦にならない

私はそれまで歯間のケアはデンタルフロスで掃除してましたが、時間がかかるしコツがいる。

歯間ケアの必要性はよーく理解してます。

でもぶっちゃけ面倒臭さが勝って、毎日はできていませんでした。

 

それが口腔洗浄器を買ってからは、夜の歯磨きの後に毎日歯間ケアができるように。
とにかくね、手間がないのが良いんです。

 

本体にノズルをはめて、水をタンクに入れてスイッチを入れて、ノズルを歯間に当てるるだけ。

 

全ての歯間を内側と外側から掃除しても、準備含め2分ほどで全て完了してしまいます。
終わったらノズルを外して、水でちょっとすすいで終わり。

 

毎日続けることを考えると、この手軽さと時間のかからなさもポイント高いなと感じています。

もちろん歯間の汚れもしっかり取れて、いつも以上にスッキリ感を得られる

まず最初に口臭が取れたことを書きましたが、もちろん歯垢の取れ具合もバッチリです。

そもそも歯垢がしっかり取り除けたことが、口臭解消の裏付けにもなってますけどね。

 

開封して初めて使う時、取れた汚れがよく分かるように、洗浄後の水を透明コップに取ってみました。

その中には歯磨きでは取れなかった黒い食べカスもありましたし、歯垢の塊のようなものもありました。
(流石に汚すぎるので、写真は撮ってませんので載せません。ご安心ください)

 

 

直前に電動歯ブラシで歯磨きをした後なのに、結構汚かったです。

 

それまでたまにやっていたデンタルフロスでも汚れは取れていたと思います。
やらないよりはやったほうが100倍良いとは思う。

 

ですが口腔洗浄器はなんていうか、水圧でごっそり押し流す感じ?
何よりやった後のスッキリ感がすごい。

 

口をゆすぐときも、普段は汚れに阻まれて水に触れないような歯茎の部分も、水に当たってスースーする感じというか、なんというか。

 

言葉で表現するのはとても難しいのですが、とにかくスッキリします。

※philips公式HPより引用

 

今回購入したフィリップスの口腔洗浄器にはノズルが2種ついているのですが、私はカドストリームノズルの方を使っています(ルームメイトと使い分けるため)。

 

こちらはX型に水流が発生するので、広範囲の水流が歯茎の間にもしっかり届いて、歯ぐきに溜まった歯垢も取れていることが実感できます。

口臭以外にも期待できる効果

今回購入したフィリップスの口腔洗浄器ですが、先述したとおりX型の水流を発生させて広範囲に洗浄してくれます(カドストリームノズルの方)。

 

広範囲を洗浄してくれる水流によって、歯ぐきもマッサージもできて血流アップ、より健康的になりそうです。

※Phillips HPより引用

 

水圧も10段階で設定できるので、自分に合う強さで使うことができます。

最初のうちは慣れなくて「4」くらいで様子を見ていましたが、数日経った今では刺激を求めて「8」くらいまで上げてみました。

程よい刺激がクセになりそうです。

 

これまで歯ぐきマッサージなどは特にやってきませんでしたが、この刺激は歯ぐきにとってもプラスに働くのではないかなと思います。

まとめ

フィリップスの口腔洗浄器を購入して数日が経ち、得られた効果はこんな感じです。

フィリップス口腔洗浄機の効果

・朝のドブ臭い口臭が消えた
・使用後、今までに味わったことのないスッキリ爽快感を得られた
・今後、歯ぐきの健康力UPにも期待できそう

私たちが購入したのが、フィリップスソニッケアーパワーフロッサー3000という、置き型タイプのものです。

もっと場所を取らない、コードレスタイプのものもあります。


置き型タイプの方がタンク容量が大きいので、途中で水を補充せずに済んでます。

歯垢除去力も置き型タイプの方が高出力なのか、高めになっています。

値段もそこまで変わらないので、私は置き型タイプがおすすめですね。


使い始めてまだ数日なので、継続して違った効果が出てくれば、また記事にしようと思います。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ