ブログ 広告あり

【Googleアドセンス審査合格】13回目で合格できた理由を考えてみる

合格
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、ムチコです。

私が運営しているこのブログ、タイトルにもあるとおりGoogleアドセンス審査にようやく合格することができました。

過去に12回審査の申請をしましたが通らず、Googleアドセンス収入はもう無理だろうと諦めていましたが、13回目の審査でまさかの合格をもらうことができました。

 

このページに行き着いたのはきっとこんな方だと思います。

 

  • 初めて審査申請をする人
  • すでに落ちて「次こそは」と意気込んでいる人
  • 何度も落とされて意気消沈している人

 

私も今までなかなか通らずに苦悩していたひとりですので、少しでも合格へ近づけるような情報をお届けします。
ひとまず私がGoogleアドセンス合格までにやったことを紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。

合格までの軌跡

ゴールまでの道のり

まず申請時の時期、記事数をまとめてみました。

 

1回目 2021年1月17日(4ヶ月目)8記事目 不合格
2回目 2021年6月8日(9ヶ月目)12記事目 不合格
3回目 2021年9月25日(12ヶ月目)23記事目 不合格
4回目 2021年10月16日(1年1ヶ月目)25記事目 不合格
5回目 2021年12月11日(1年3ヶ月目)30記事目 不合格
6回目 2021年12月17日(1年3ヶ月目)30記事目 不合格
7回目 2021年12月26日(1年3ヶ月目)31記事目 不合格
8回目 2022年1月16日(1年4ヶ月目)32記事目 不合格
9回目 2022年1月25日(1年4ヶ月目)32記事目 不合格
10回目 2022年2月9日(1年5ヶ月目)32記事目 不合格
11回目 2022年3月18日(1年6ヶ月目)35記事目 不合格
12回目 2022年5月20日(1年8ヶ月目)39記事目 不合格
13回目 2022年8月16日(1年11ヶ月目)42記事目 合格

 

特に5回目から10回目くらいにかけては、色々と試しては申請し不合格を繰り返していました。

そのせいか不合格から次の申請までの期間が短めになってます。
その間で、不合格通知をもらう度にブログのモチベーションも下がり、新規記事更新が滞っている様子が伺えますね。

審査当時のサイトの状況

改めて、私が申請を出した当時のサイトの状況をお伝えすると、

 

・記事数→42記事目(更新してから2週間ほど経過)
・更新頻度は月1〜3記事
・合格当時の月間PV数は3000前後(SNS流入なし)

 

こんな感じ。

 

Google検索からの流入も少しずつ増えてきたところだったので、もうGoogleアドセンスの収益は諦めていたところでした。

考えられる合格のための対策はし尽くしていたのでアフィリエイト収入だけで運営していこう。そう思っていました。

 

それなのになぜまた審査申請をしたかは忘れたのですが、「思いついたから申請してみよーっと。」という、完全に気まぐれでポチッとやっただけ。

 

Googleアドセンス審査って、ここをこうして、こうやって申請するんだよねー

 

っていう、操作確認みたいなノリで。

一番思い入れの無い審査申請だったのに、まさか合格するとは思ってもみませんでした。

審査申請から合格の通知が来るまでの期間

私の場合は、申請した当日中に合格通知が来ました。
平日の午前中に申請し、その日の夜22:20に通知がきました。

アドセンス審査合格通知

申請の正確な時間を記憶していませんが、申請から合格通知までの期間はおおよそ13時間くらいです。

今まで不合格通知は早くても5日後、長い時は2週間近く待たされていました。

なので合格通知は審査期間が早過ぎて状況が飲み込めず、メールを見てもしばらく固まってしまいました。

Googleアドセンス審査に合格するために私がやったこと

やったこと

ここからは、私がアドセンス審査合格のためにやってきたことをまとめました。

合格する13回目審査申請までにやったこと

初めて審査落ちをしてから、いつくかやったことがあります。
具体的なことで言うと、この8つになります。

 

①記事数を増やす
②1記事の文字数は2000文字以上で書く
③プライバシーポリシーを作る
④問い合わせフォームを作る
⑤プロフィールページを作る
⑥サイトマップを作る
⑦ヘッダーメニューやサイドバーを入れる
⑧サイドバーの先頭にプロフィール欄を追加する

 

初めて審査落ちしてから「Googleアドセンス審査に受かる方法」を検索し、色々なサイトで拾った情報を片っ端から実践していくことを繰り返しました。

考えられること全て(①〜⑦まで)をやり尽くして、更にはそれまで貼っていたアフィリエイト広告を全て外してみたり、画像も外してみたりして。

最後の「⑧サイドバーの先頭にプロフィール欄を追加する」だけはやっていませんでした。

12回目審査落ちから13回目の審査申請までにやったこと

審査に影響したのかもしれない変更点は一つ。
それは、先述した「⑧サイドバーの先頭にプロフィール欄を追加する」です。

 

プロフィール画像と簡単な自己紹介文で構成される、こんなやつです。

プロフィール

ただ、厳密に言うと審査申請後1時間後くらいに追加したんですよね。
前々からやろうとは思っていたのですが、やれていなかったのを思い出して、そのタイミングで追加しました。

 

稼いでいるブロガーさん達のサイトを見ると必ずと言っていいほど、サイドバーにプロフィール載せているんですよね。
ただ、プロフィールページは別で作って設置していたし、それほど重要視しておらず、後でいいかなと思っていました。

 

でも前回の審査落ちから今回の審査で違う点というのが、あえて挙げるとしたらこのサイドバーへのプロフィール欄追加だけ。
アフィリエイトの広告も貼りっぱなしだし、削除した記事もありません。

 

この、サイドバーへのプロフィール欄を追加したことが決め手になったのでしょうか。

もしくは私の場合は40記事を超えないといけなかったのでしょうか。

 

いまだに信じれないのですが、これが事実です。

合格直前2〜3ヶ月の記事作成時に気を付けていたこと

注意していたこと

プロフィール欄追加以外での変えたことというか、ここのところの記事作りで心掛けていることもあります。
それは、「読者のためになる記事を書く」ということ。

 

え、当たり前じゃん。

 

と思うかもしれませんが、昔書いた記事を読み返してみると、全くできていませんでした。
とりあえず書いてみなきゃ!というチャレンジ精神だけは認めますが、中身はスッカスカなものばかり。

 

  • タイトルにはこう書いてあったのに、結論が結びついていない!
  • 誰にとっても有益な情報がひとつもない!
  • なんか…読みづらい!

 

こんな感じで最近では過去の自分にツッコミを入れまくっています。
「ここがおかしい」とか「こうした方がいい」とか思えて、リライトができるだけの技量も少しづつ身に付いてきたということでしょう。

 

裏を返せば直近の数記事は、少なくともこのブログを始めた頃よりは、読んだ人のためになる記事作りができていると思います。

 

たまに書きたいことだけ書いている記事もあったりしますが…これからは何か一つでも「役に立つ何か」を提供できるよう記事作りをしていきます。

まとめ

合格した今だからこそ言えますが、常に有益な情報を発信して、読み手にとって見やすいサイトを目指した先に、Googleアドセンス審査合格があるのだと思い知りました。

つまり読者ファーストであれ、ということなのかなと思ってます。

 

Googleアドセンス審査を通過するためにやるべきことをやると、自然と読者ファーストなサイトになっていきます。
読者目線で考えてみると、それぞれやらなければいけないことの意義が見えてきました。

・記事数を増やす
→読者にとって、より多くの有益な情報があるサイトになる

・2000文字以上で書く
→読者にとって、読み応えがあり、より多くの情報が得られる記事になる

・サイトマップを作る
→読者にとって、必要な情報が見つけやすいサイトになる

・プロフィール情報を載せる
→書き手のパーソナリティーを知ると同時に、どんな記事があるのか、何を得られるのかが分かる

・ヘッダーメニューやサイドバーを入れる

→読者にとって、見たい記事に辿り着きやすくなる

・プライバシーポリシーを作る
→これは読者にとってメリットがあるというよりかは、「個人情報」の利用目的を、読み手に通知する必要があるため設置しました

・問い合わせフォームを作る
→何か連絡したい時の連絡手段になる

・サイドバーの先頭にプロフィール欄を追加する
→ブロフィールページをクリックせずとも、簡単な運営者情報が分かる

 

Googleアドセンス合格は一つの通過点にすぎませんが、サイト作りの基本となることを学べたので、実りの多い1年半でした。

とても大変でしたけど、やっとスタートラインに立てたように思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ